2012年03月01日 (木) | 編集 |
昨年の夏に訪れた、中尾平
食事編が未アップで

美味しさのあまり
「牛 冬瓜のスープ」の画像を撮り忘れbanさんにいただいてあった画像を下書きに保存したまま放置となっていました
美味しかったのは間違いありませんが
、何しろその後の激動もあり
、記憶が
と、言うことで、メニューにちょっぴりメモしてあったもののみの感想ですが
、完結したいと思います
手作り美味しい中尾平のお食事は、お気に入りの方々が大勢いると思いますので、今回、参加型として、感想を追記して行きたいと思いますので、奮って御参加くださ~~い

(追記
の場合お知らせくださいね
)
それでは、今回は、ちょっと遠いですよん
「中尾温泉 山の旅舎 中尾平 」
昨年夏まで
タイムマシーンでレッツゴー


お食事は、朝夕とも、ダイニングルームでいただきます

もう1枚

手前にもう1組お客様がいらっしゃったので、奥の1枚ですが、
こんな感じの木のぬくもりたっぷりの素敵な空間でした
お~~きな絵画も飾ってありました

奥のお山は、焼岳かな~
まずは夕食から~
着席時の全体画像です
(あらっ
お箸がころがってますね~失礼しました
)

それでは、ズ~~ム
(うわっ久しぶり~
)
前菜 右から
「稚鮎甘露煮 葉わさび醤油漬け ふきのとう味噌クリームチーズ和え」
稚鮎甘露煮は、山椒の香りがほんのり効いてました
葉わさび醤油漬けも、葉わさびの香り豊かで美味しかったです
ふきのとう味噌クリームチーズ和えは、ふきのとうに負けない味噌味もしっかりしたネットリウマウマの1品で、これ好きです~
そして、ドリンクは「シャンパン」

温泉公方のお誕生日プレゼントとしての企画と話したところ
飲みやすい、美味しいシャンパンをご用意していただきました
ありがとうございました
「かわいいグラス」もパチリ


煮物 「こも豆腐 つくね 大根」

素材の味が生きている薄味で、のん達の好みの味付けでした
こんにゃく、人参、さやえんどうと彩り豊かで盛り付けも綺麗
一味違いますよね~
こも豆腐って飛騨地方に伝わる伝統的なお豆腐なんですね
うちの方の木綿豆腐よりちょっと固めのお豆腐でした
とうもろこし豆腐

とうもろこしのお豆腐は初めてのお味でしたが、ポタージュ味のような美味しいお豆腐でしよん
(のんの感想です
)
豚ロースおろしポン酢

さっぱりお肉にポン酢のジュレが絡んで、美味でした~
ジュレって最近ポピュラーになってますね
うちはまだ購入した事がないのですが、絡んで美味しいだけではなく、お料理のおしゃれさも増す気がするので

今度家でも使ってみようと思います
ここから、後出しです
牛 冬瓜のスープ

これ~
一言ですが
美味しかったです~
レンゲで簡単に切れる柔らかさでした
そして、「美味しいね」っていただいてから、画像の撮り忘れに気が付きました
という事で、こちらの画像は、banさんにいただきました
ありがとうございます
中尾平のたぶん1番の常連さんではないかと思うbanさんは、みんなの掲示板にも画像をお寄せいただいていますが、た~~くさんの画像をお持ちです~
揚げ茄子南蛮

揚げ茄子、大好きです
ミョウガがアクセントとなりまたまた一言
美味しかったです~~
ここで冷酒をいただきました
メニューです

うちは、意外に純米大吟醸と純米を飲み比べた時、純米が好みの事が多いので、
純米をいただいた気がします
飛切 純米酒

記憶では、癖のない呑み口だったと思います
飛騨牛ローストビーフ

美味しいと有名なロースとビーフ
やっと食べられました
レア感もちょうど良く
写真だとわかりづらいですが、厚っこくて凄いボリュームでした
でも柔らかジューシーなのでぺロッといただき、まだ食べられそうでした
枝豆の落とし揚げ

しんじょうって、なかなか家では作れないのでうれしいですね
真ん中の付け合せは、「ししとう」かとと思ったら
「あまながピーマン」というピーマンだそうです
岩魚笹焼き

おなかにお味噌入っていたかな~
この頃になったら、中尾平のT君が、うちの温泉公方をたいへん気に入ってくださって
お手伝いの手も止まり
、家のテーブルですごしていたため、余計に記憶が飛んでます
お味噌、入ってました。(banさん情報です
)
2人はちょっとお顔も似てました~

(T君、ブログでは顔出しですが、一応ボカシ入れました~
)
漬物 飛騨牛のしぐれ煮

塩分控えめの手作り漬物
これだけでご飯いけちゃいますよね~
そして、ban情報により白い器の飛騨牛のしぐれ煮は、追記です
中尾の隠れた逸品だそうです
甘辛の手のかかったしぐれ煮だったのを思い出しました
のん、自信なくてスルーしちゃってました
ご飯

木製小ぶりのかわいいお櫃なので思わずパチリしました

お吸い物

クリックしたら
具は、お豆腐、シメジ
、ミョウガにミツバでしょうかね~

デザートもつきましたよ~
ヨーグルトシャーベット

もちろん別腹です~
さっぱり美味しくいただきましたよん
今回は、朝食も一気にアップしちゃいます~~

着席時の全体画像です

朝食は、メニューがないのでより画像中心でお許しを~
手作り浅漬け&きゃらぶき

きゃらぶき、ご飯がすすんじゃいますよね~
これは
胡麻和えなますだったかな~

みんな手作りで美味しいお料理でしたよ
ふきと油揚げの煮物

のんは最近、病気対策で栄養バランスやカロリー取りすぎに気をつけているので、こんな煮物系のおかずを食べる事が多くなりました(まったく関係ない話ですね~
)
じゃがいもの揚げ煮

煮てあったと思うのですが‥
芋系大好きなのんです
皮付きがいいですね
ここからは、朝でも後出しでした
「朴葉味噌焼き」

有名な飛騨の代表的郷土料理ですよね
高山で、甘めの物を食べた事がありますが、
中尾平の朴葉焼きは、甘さはほとんどない(どちらかというと塩分が効いていました)、具沢山でおかずにぴったりの味付けでした
(そういえば、近くの焼乃湯さんのも甘くない系でした)
一般家庭でもそれぞれのお味があるみたいですね
鮭の塩焼き

厚さも程良く、焼き加減もベスト
のんは、のんママの教えで、栄養あるので皮ごといただきました
(温泉公方は、皮は食べない習慣です
)
そして、温泉地に来たら
温泉卵~

中尾地区の道には、あちこちに温泉が噴出してますから
、
間違いなく手作りの温泉卵です
ご飯&お味噌汁

お味噌汁の具は忘れました~
あ~お腹空いてきました
見るからに美味しそうな朝食じゃないでしょうか
ごはんに合う和食が並びうれしい日本の朝ごはん
って感じでした
たくさん情報が入っていて頭でっかちで訪れた、中尾平でしたが、
あまり期待が大きいと…
という事もある中
こちらは、期待通りの素敵なお宿で、滞在中から再訪問したいって思う程でした
もちろん、温かくて真面目そうなご主人&奥さまの存在があったからである事は言うまでもありません

再訪問しますよ~
山の旅舎 中尾平

食事編が未アップで


美味しさのあまり

「牛 冬瓜のスープ」の画像を撮り忘れbanさんにいただいてあった画像を下書きに保存したまま放置となっていました

美味しかったのは間違いありませんが



と、言うことで、メニューにちょっぴりメモしてあったもののみの感想ですが


手作り美味しい中尾平のお食事は、お気に入りの方々が大勢いると思いますので、今回、参加型として、感想を追記して行きたいと思いますので、奮って御参加くださ~~い


(追記


それでは、今回は、ちょっと遠いですよん

「中尾温泉 山の旅舎 中尾平 」
昨年夏まで




お食事は、朝夕とも、ダイニングルームでいただきます


もう1枚


手前にもう1組お客様がいらっしゃったので、奥の1枚ですが、
こんな感じの木のぬくもりたっぷりの素敵な空間でした

お~~きな絵画も飾ってありました


奥のお山は、焼岳かな~

まずは夕食から~

着席時の全体画像です
(あらっ



それでは、ズ~~ム


前菜 右から

「稚鮎甘露煮 葉わさび醤油漬け ふきのとう味噌クリームチーズ和え」

稚鮎甘露煮は、山椒の香りがほんのり効いてました

葉わさび醤油漬けも、葉わさびの香り豊かで美味しかったです

ふきのとう味噌クリームチーズ和えは、ふきのとうに負けない味噌味もしっかりしたネットリウマウマの1品で、これ好きです~

そして、ドリンクは「シャンパン」


温泉公方のお誕生日プレゼントとしての企画と話したところ

飲みやすい、美味しいシャンパンをご用意していただきました

ありがとうございました

「かわいいグラス」もパチリ



煮物 「こも豆腐 つくね 大根」

素材の味が生きている薄味で、のん達の好みの味付けでした

こんにゃく、人参、さやえんどうと彩り豊かで盛り付けも綺麗

一味違いますよね~



うちの方の木綿豆腐よりちょっと固めのお豆腐でした

とうもろこし豆腐

とうもろこしのお豆腐は初めてのお味でしたが、ポタージュ味のような美味しいお豆腐でしよん

(のんの感想です

豚ロースおろしポン酢

さっぱりお肉にポン酢のジュレが絡んで、美味でした~

ジュレって最近ポピュラーになってますね

うちはまだ購入した事がないのですが、絡んで美味しいだけではなく、お料理のおしゃれさも増す気がするので


今度家でも使ってみようと思います

ここから、後出しです

牛 冬瓜のスープ

これ~

一言ですが


レンゲで簡単に切れる柔らかさでした

そして、「美味しいね」っていただいてから、画像の撮り忘れに気が付きました

という事で、こちらの画像は、banさんにいただきました

ありがとうございます

中尾平のたぶん1番の常連さんではないかと思うbanさんは、みんなの掲示板にも画像をお寄せいただいていますが、た~~くさんの画像をお持ちです~

揚げ茄子南蛮

揚げ茄子、大好きです

ミョウガがアクセントとなりまたまた一言

美味しかったです~~

ここで冷酒をいただきました
メニューです

うちは、意外に純米大吟醸と純米を飲み比べた時、純米が好みの事が多いので、
純米をいただいた気がします

飛切 純米酒

記憶では、癖のない呑み口だったと思います

飛騨牛ローストビーフ

美味しいと有名なロースとビーフ

やっと食べられました

レア感もちょうど良く
写真だとわかりづらいですが、厚っこくて凄いボリュームでした

でも柔らかジューシーなのでぺロッといただき、まだ食べられそうでした

枝豆の落とし揚げ

しんじょうって、なかなか家では作れないのでうれしいですね

真ん中の付け合せは、「ししとう」かとと思ったら
「あまながピーマン」というピーマンだそうです

岩魚笹焼き

おなかにお味噌入っていたかな~

この頃になったら、中尾平のT君が、うちの温泉公方をたいへん気に入ってくださって

お手伝いの手も止まり




2人はちょっとお顔も似てました~


(T君、ブログでは顔出しですが、一応ボカシ入れました~

漬物 飛騨牛のしぐれ煮

塩分控えめの手作り漬物
これだけでご飯いけちゃいますよね~



中尾の隠れた逸品だそうです

甘辛の手のかかったしぐれ煮だったのを思い出しました

のん、自信なくてスルーしちゃってました

ご飯

木製小ぶりのかわいいお櫃なので思わずパチリしました


お吸い物

クリックしたら

具は、お豆腐、シメジ



デザートもつきましたよ~

ヨーグルトシャーベット

もちろん別腹です~

さっぱり美味しくいただきましたよん

今回は、朝食も一気にアップしちゃいます~~


着席時の全体画像です


朝食は、メニューがないのでより画像中心でお許しを~

手作り浅漬け&きゃらぶき

きゃらぶき、ご飯がすすんじゃいますよね~

これは

胡麻和えなますだったかな~


みんな手作りで美味しいお料理でしたよ

ふきと油揚げの煮物

のんは最近、病気対策で栄養バランスやカロリー取りすぎに気をつけているので、こんな煮物系のおかずを食べる事が多くなりました(まったく関係ない話ですね~

じゃがいもの揚げ煮

煮てあったと思うのですが‥

芋系大好きなのんです

皮付きがいいですね

ここからは、朝でも後出しでした

「朴葉味噌焼き」

有名な飛騨の代表的郷土料理ですよね

高山で、甘めの物を食べた事がありますが、
中尾平の朴葉焼きは、甘さはほとんどない(どちらかというと塩分が効いていました)、具沢山でおかずにぴったりの味付けでした

一般家庭でもそれぞれのお味があるみたいですね

鮭の塩焼き

厚さも程良く、焼き加減もベスト

のんは、のんママの教えで、栄養あるので皮ごといただきました



そして、温泉地に来たら

温泉卵~


中尾地区の道には、あちこちに温泉が噴出してますから


間違いなく手作りの温泉卵です

ご飯&お味噌汁

お味噌汁の具は忘れました~

あ~お腹空いてきました

見るからに美味しそうな朝食じゃないでしょうか

ごはんに合う和食が並びうれしい日本の朝ごはん


たくさん情報が入っていて頭でっかちで訪れた、中尾平でしたが、
あまり期待が大きいと…

こちらは、期待通りの素敵なお宿で、滞在中から再訪問したいって思う程でした

もちろん、温かくて真面目そうなご主人&奥さまの存在があったからである事は言うまでもありません


再訪問しますよ~

山の旅舎 中尾平
この記事へのコメント
のんさん、こんばんは^^
この間のアップのときには、手が震えるって書いてあったので、頑張っちゃったんではないですか?
公方ちゃん、若いね~♪うん、見た目30台だね!
中尾平は遠いのでいつ行けるかわかんない(もう若干諦めている)んだけど、行きたい宿です^^
これからのアップも無理しないでね!
あと、春らしいデザインで可愛い♪
この間のアップのときには、手が震えるって書いてあったので、頑張っちゃったんではないですか?
公方ちゃん、若いね~♪うん、見た目30台だね!
中尾平は遠いのでいつ行けるかわかんない(もう若干諦めている)んだけど、行きたい宿です^^
これからのアップも無理しないでね!
あと、春らしいデザインで可愛い♪
こんばんは~
1番のり
ありがとうです~
>手が震えるって書いてあったので、頑張っちゃったんではないですか?
→いつも震えているわけではないのですが、細かい事を続けていると時々ね~
でも、薬が減れば改善されます
>公方ちゃん、若いね~♪うん、見た目30台だね!
→思い切りぼかしてありますが、若いってわかりますか~
ま~一応30代ですがね
>中尾平は遠いのでいつ行けるかわかんない(もう若干諦めている)んだけど、行きたい宿です^^
→確かに遠いですが、のん達もあまり遠くには行きませんが、あの素晴らしい景色や温泉に出会うと、また行きたくなります
美和さんも是非
お薦めです
>これからのアップも無理しないでね!
→食事編は、文章少ないので何とか頑張っちゃいました
これからも、下書き保存しながら、無理なくアップしていきますね~
>あと、春らしいデザインで可愛い♪
→最近なかなか良いデザインなくて~
そういってもらって安心しました

1番のり

ありがとうです~

>手が震えるって書いてあったので、頑張っちゃったんではないですか?
→いつも震えているわけではないのですが、細かい事を続けていると時々ね~

でも、薬が減れば改善されます

>公方ちゃん、若いね~♪うん、見た目30台だね!
→思い切りぼかしてありますが、若いってわかりますか~

ま~一応30代ですがね

>中尾平は遠いのでいつ行けるかわかんない(もう若干諦めている)んだけど、行きたい宿です^^
→確かに遠いですが、のん達もあまり遠くには行きませんが、あの素晴らしい景色や温泉に出会うと、また行きたくなります


美和さんも是非

お薦めです

>これからのアップも無理しないでね!
→食事編は、文章少ないので何とか頑張っちゃいました

これからも、下書き保存しながら、無理なくアップしていきますね~

>あと、春らしいデザインで可愛い♪
→最近なかなか良いデザインなくて~

そういってもらって安心しました

2012/03/01(Thu) 19:07 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
復活、待ってましたよ~
中尾の食事は、料理人が作った本格的な料理じゃなくって、
奥さまの手作りの家庭料理だけど、何度、食べても飽きない
ですね~
岩魚の笹焼きは、お味噌、入ってます。
漬物の中の白い器の飛騨牛のしぐれ煮、中尾の隠れた逸品ですね。
中尾の食事は、料理人が作った本格的な料理じゃなくって、
奥さまの手作りの家庭料理だけど、何度、食べても飽きない
ですね~
岩魚の笹焼きは、お味噌、入ってます。
漬物の中の白い器の飛騨牛のしぐれ煮、中尾の隠れた逸品ですね。
2012/03/02(Fri) 00:03 | URL | ban #qZ9YgoK6[ 編集]

テンポのいいのんさんの温泉記事、健在ですね

無理のしない中で、楽しい記事をまた書いて下さいね~
楽しみにしてますよ~
そういえば、京都の食卓にも、油揚げの煮物はよく出てきますよ。
・ふきと油揚げのたいたん
・大根と油揚げのたいたん
・水菜と油揚げのたいたん
・なすと油揚げのたいたん
煮物とは言わず「たいたん」といいます。おもしろいでしょ。
・・・つまらないこと書いてしまいました・・・
おはようございま~す
>復活、待ってましたよ~
→そういっていただけるとほ~~んとうれしいです
>中尾の食事は、料理人が作った本格的な料理じゃなくって、
奥さまの手作りの家庭料理だけど、何度、食べても飽きない
ですね~
→年何回か行かれるbanさんが飽きないわけなので、
ほとんどの方が、毎回美味しく食べられるという事ですね
湯神もそうですものね~
>岩魚の笹焼きは、お味噌、入ってます。
→やっぱりそうですよね
塩焼きとは一味違って、また美味しいですね
お酒がすすみます
>漬物の中の白い器の飛騨牛のしぐれ煮、中尾の隠れた逸品ですね。
→さすがbanさんです
のんもそう思いながら、自信がなくてスルーしちゃったんです
ナイスフォローありがとうです
これからもよろしくお願いします



>復活、待ってましたよ~
→そういっていただけるとほ~~んとうれしいです

>中尾の食事は、料理人が作った本格的な料理じゃなくって、
奥さまの手作りの家庭料理だけど、何度、食べても飽きない
ですね~
→年何回か行かれるbanさんが飽きないわけなので、
ほとんどの方が、毎回美味しく食べられるという事ですね

湯神もそうですものね~

>岩魚の笹焼きは、お味噌、入ってます。
→やっぱりそうですよね

塩焼きとは一味違って、また美味しいですね

お酒がすすみます

>漬物の中の白い器の飛騨牛のしぐれ煮、中尾の隠れた逸品ですね。
→さすがbanさんです

のんもそう思いながら、自信がなくてスルーしちゃったんです

ナイスフォローありがとうです

これからもよろしくお願いします


2012/03/02(Fri) 10:18 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
こんにちは~
さっそくのコメント、うれしいです
>テンポのいいのんさんの温泉記事、健在ですね
→ほ~んと久しぶりだったので、要領がつかめない感じでしたが、何とか読める文章でしたかね
良かったです~
帰ってきて始めにPC開けた時、病院ボケもあり、
「英 ひらがなの変換どうやるんだっけ
」って感じでした
>無理のしない中で、楽しい記事をまた書いて下さいね~
楽しみにしてますよ~
→はい
ありがとうです
皆さん、ホント心から心配して下さっているのが手にとるようにわかり、のんは幸せものです
>そういえば、京都の食卓にも、油揚げの煮物はよく出てきますよ。
煮物とは言わず「たいたん」といいます。おもしろいでしょ。
→京都
行ってみたいんですよね~
温泉公方とはまだ行けてないんです
京都の煮物も、食べてみたいですね~
「たいたん」っていうんですね( ..)φメモメモ
「炊く」からでしょうか
違いますかね
そして、お揚げを入れると、味がでるんでしょうね
>・・・つまらないこと書いてしまいました・・・
→何をおっしゃいますか~
こういう話題、逆にすごくうれしいですよ~
なかなか知れない事ですから~
これからも色々と教えてくださいね


さっそくのコメント、うれしいです

>テンポのいいのんさんの温泉記事、健在ですね
→ほ~んと久しぶりだったので、要領がつかめない感じでしたが、何とか読める文章でしたかね

良かったです~

帰ってきて始めにPC開けた時、病院ボケもあり、
「英 ひらがなの変換どうやるんだっけ


>無理のしない中で、楽しい記事をまた書いて下さいね~
楽しみにしてますよ~
→はい

ありがとうです

皆さん、ホント心から心配して下さっているのが手にとるようにわかり、のんは幸せものです

>そういえば、京都の食卓にも、油揚げの煮物はよく出てきますよ。
煮物とは言わず「たいたん」といいます。おもしろいでしょ。
→京都
行ってみたいんですよね~

温泉公方とはまだ行けてないんです

京都の煮物も、食べてみたいですね~

「たいたん」っていうんですね( ..)φメモメモ
「炊く」からでしょうか

違いますかね

そして、お揚げを入れると、味がでるんでしょうね

>・・・つまらないこと書いてしまいました・・・
→何をおっしゃいますか~


こういう話題、逆にすごくうれしいですよ~

なかなか知れない事ですから~

これからも色々と教えてくださいね

2012/03/02(Fri) 10:53 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
焼き魚、皮も食べるんですか。いいなぁ。
ウチなんか「皮は喰うな」
家でも皮は真っ先に剥がされて捨てられます。
どうです体調は?
春に向かってよくなるでしょう。
ウチなんか「皮は喰うな」
家でも皮は真っ先に剥がされて捨てられます。
どうです体調は?
春に向かってよくなるでしょう。
やっぱり、のんさんとこは、賑わってないと・・・・・らしくないデス
ゆっくり、じっくり治してネ♡^▽^♡
リズムの良いブログは読んでいるだけで元気が出ます。
いつも元気を分け与えてくださっていたのんさん
今度は私達からパワーを吸い取って早く元気にな~~~~ぁれ

ゆっくり、じっくり治してネ♡^▽^♡
リズムの良いブログは読んでいるだけで元気が出ます。
いつも元気を分け与えてくださっていたのんさん

今度は私達からパワーを吸い取って早く元気にな~~~~ぁれ

のんさん、こちらでもこんばんは~!
レポ作成お疲れ様です。
ここのお料理、山の幸を使った家庭料理という感じで、美味しそうです♪
味付けも優しそうだし、こういう料理、好みです(^o^)
お酒も、美味しそうですね。
「ひだほまれ 」という名前の酒造好適米は、初めて知りました。
「飛騨切 純米酒 」、私も飲んでみたいですね~。
写真のガラス徳利は1合ですか?
300mlの場合は瓶ごと出て来るのかな?
この地酒と味噌を付けて焼いた岩魚の笹の葉包みとがすごく合いそうで、 ゴクッ!と来ました(^o^)
この宿は、みんなの掲示板で教えていただくまで知らなかったのですが、
実は人気の宿なんですね♪
機会を見つけて泊まってみたいです♪
レポ作成お疲れ様です。
ここのお料理、山の幸を使った家庭料理という感じで、美味しそうです♪
味付けも優しそうだし、こういう料理、好みです(^o^)
お酒も、美味しそうですね。
「ひだほまれ 」という名前の酒造好適米は、初めて知りました。
「飛騨切 純米酒 」、私も飲んでみたいですね~。
写真のガラス徳利は1合ですか?
300mlの場合は瓶ごと出て来るのかな?
この地酒と味噌を付けて焼いた岩魚の笹の葉包みとがすごく合いそうで、 ゴクッ!と来ました(^o^)
この宿は、みんなの掲示板で教えていただくまで知らなかったのですが、
実は人気の宿なんですね♪
機会を見つけて泊まってみたいです♪
2012/03/02(Fri) 22:47 | URL | ニュイ #HkB52LyM[ 編集]
レポ、ありがとう♪
復活第一弾の宿泊記が、私達の大好きな中尾平・・嬉しいな、
昨年はUPが途中だったので
のんちゃんの体調と、宿泊記の続き、両方気になっていました(笑)
美味しいのよね・・ここのお料理。豪華じゃないけど、いつ行っても美味しいし
また食べたくなるのよね。
のんちゃんの元気レポを読んで、またまた行かなくちゃ・・と思いました。
復活第一弾の宿泊記が、私達の大好きな中尾平・・嬉しいな、
昨年はUPが途中だったので
のんちゃんの体調と、宿泊記の続き、両方気になっていました(笑)
美味しいのよね・・ここのお料理。豪華じゃないけど、いつ行っても美味しいし
また食べたくなるのよね。
のんちゃんの元気レポを読んで、またまた行かなくちゃ・・と思いました。
のんちゃんのいつもの温泉レポが見られて嬉し~い♪♪
こちらがパワーを送らないといけないんだけど、逆にのんちゃんのレポで元気をもらっちゃいます(*^。^*)
作り手の思いが伝わるお料理ですね。鮭の塩焼き・・ウチはワタシが皮を残す派で、ダンナさんは新潟(お正月には鮭)なので全部食べる派です。ここのお宿は是非行きたい宿で、もちろんお気に入りに入ってます。
こちらがパワーを送らないといけないんだけど、逆にのんちゃんのレポで元気をもらっちゃいます(*^。^*)
作り手の思いが伝わるお料理ですね。鮭の塩焼き・・ウチはワタシが皮を残す派で、ダンナさんは新潟(お正月には鮭)なので全部食べる派です。ここのお宿は是非行きたい宿で、もちろんお気に入りに入ってます。
2012/03/03(Sat) 09:03 | URL | みー #RS4k0RpE[ 編集]
こんにちは~
リンクの件では
色々とお気遣いいただきありがとうございました
久々の温泉宿のアップに
コメントいただき感謝です
>焼き魚、皮も食べるんですか。いいなぁ。
ウチなんか「皮は喰うな」
家でも皮は真っ先に剥がされて捨てられます。
→ラブラブのジャン妻の
ヘルシー対策ですかね
確かに脂があるかもですが、皮の間に栄養があるとか、旨みがあるとかのんママと食べる度に言われているので(あくまでものんママの考えですがね
)、のんは食べてます
量もちょっぴりだし、今も食べちゃってます
温泉公方は、綺麗に剥がしますよ~
>どうです体調は?
春に向かってよくなるでしょう。
→焦ってもいい事ないので、焦らずおかれた状況の中、毎日楽しくと思ってますので、これからもよろしくお願いいたします


リンクの件では

色々とお気遣いいただきありがとうございました

久々の温泉宿のアップに


>焼き魚、皮も食べるんですか。いいなぁ。
ウチなんか「皮は喰うな」
家でも皮は真っ先に剥がされて捨てられます。
→ラブラブのジャン妻の


確かに脂があるかもですが、皮の間に栄養があるとか、旨みがあるとかのんママと食べる度に言われているので(あくまでものんママの考えですがね


量もちょっぴりだし、今も食べちゃってます

温泉公方は、綺麗に剥がしますよ~

>どうです体調は?
春に向かってよくなるでしょう。
→焦ってもいい事ないので、焦らずおかれた状況の中、毎日楽しくと思ってますので、これからもよろしくお願いいたします

2012/03/03(Sat) 11:50 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
こんにちは~
退院以来、初のお宿記事
さっそくのコメントありがとうございます
>ホント、歯切れがいい、リズムが良い(^_-)-☆
やっぱり、のんさんとこは、賑わってないと・・・・・らしくないデス
→書き始めたら、なんか調子狂っている感じがして
「大丈夫かな
」と思っていたので、そう言っていただけて安心しました
ホント、ブログは賑わっているとうれしいですよね
宝箱は、愛情溢れるお客様ばかりなので尚更です
のんの身体を心配して、コメントを控えて下さっている方もいたのですが
のんは、無理せず返コメしますので、どうぞドシドシコメントをお願いしたしたいです
(色つけちゃいました
)
返コメ、お待たせする事もありますがね~
>ゆっくり、じっくり治してネ♡^▽^♡
リズムの良いブログは読んでいるだけで元気が出ます。
→ホントですか~
何よりうれしい言葉です
のんも、じゅうべいさんの軽快な語り口のブログの大ファンですよん
菊花荘、茜庵、大鷹、そして白根館、行きたい宿たまってます~
>いつも元気を分け与えてくださっていたのんさん
今度は私達からパワーを吸い取って早く元気にな~~~~ぁれ
→すでにパワーいただいてます~~
これからもよろしくです~


退院以来、初のお宿記事

さっそくのコメントありがとうございます

>ホント、歯切れがいい、リズムが良い(^_-)-☆
やっぱり、のんさんとこは、賑わってないと・・・・・らしくないデス
→書き始めたら、なんか調子狂っている感じがして
「大丈夫かな


ホント、ブログは賑わっているとうれしいですよね

宝箱は、愛情溢れるお客様ばかりなので尚更です

のんの身体を心配して、コメントを控えて下さっている方もいたのですが
のんは、無理せず返コメしますので、どうぞドシドシコメントをお願いしたしたいです

(色つけちゃいました

返コメ、お待たせする事もありますがね~

>ゆっくり、じっくり治してネ♡^▽^♡
リズムの良いブログは読んでいるだけで元気が出ます。
→ホントですか~

何よりうれしい言葉です

のんも、じゅうべいさんの軽快な語り口のブログの大ファンですよん

菊花荘、茜庵、大鷹、そして白根館、行きたい宿たまってます~

>いつも元気を分け与えてくださっていたのんさん
今度は私達からパワーを吸い取って早く元気にな~~~~ぁれ
→すでにパワーいただいてます~~

これからもよろしくです~

2012/03/03(Sat) 12:07 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
こんにちは~
再開したばかりの「のん」の宝箱&みんなの宝箱を、お忙しい中盛り上げて下さって、ほ~~んと感謝の気持ちでいっぱいです~
のんの夢を見て下さった話、一生忘れませんよ~
>レポお疲れ様です
→お食事記事で。メニューに多少メモっていたので、久々のアップとしては書きやすかったです
>ここのお料理、山の幸を使った家庭料理という感じで、美味しそうです♪
味付けも優しそうだし、こういう料理、好みです(^o^)
→家族で経営なさっていて、奥様の手料理なので、豪華ホテルのお食事とは違いますが、
banさんもおっしゃっているように、それがまた飽きずに良いのだと思います
手料理といっても、のんなんかとても作れない、手が込んだ物が並びますしね~
是非1度お試しを~
>お酒も、美味しそうですね。
「ひだほまれ 」という名前の酒造好適米は、初めて知りました。
「飛騨切 純米酒 」、私も飲んでみたいですね~。
→引っかからない飲みやすいお酒だった印象です
>写真のガラス徳利は1合ですか?
300mlの場合は瓶ごと出て来るのかな?
→瓶は出てこなかったので、このとっくりで300mlでしょうかね
メニューに300mlってありますものね~
きっとそうですね
>この地酒と味噌を付けて焼いた岩魚の笹の葉包みとがすごく合いそうで、 ゴクッ!と来ました(^o^)
→やっぱ、そう思いますよね
のんも書きながら、そう思いました
病院での栄養指導で、「アルコール飲んでいいですか
」なんて聞いたのんですから
「そんなに飲まないでしょ
少し位大丈夫
」がドクターのお返事でした
>この宿は、みんなの掲示板で教えていただくまで知らなかったのですが、
実は人気の宿なんですね♪
機会を見つけて泊まってみたいです♪
→少しお役にたてたようで良かったです
宿にはそれぞれ好みがありますが、のんのお仲間達のお気に入りのお宿なので、是非ニュイさんにもお試しして欲しいです


再開したばかりの「のん」の宝箱&みんなの宝箱を、お忙しい中盛り上げて下さって、ほ~~んと感謝の気持ちでいっぱいです~

のんの夢を見て下さった話、一生忘れませんよ~


>レポお疲れ様です
→お食事記事で。メニューに多少メモっていたので、久々のアップとしては書きやすかったです

>ここのお料理、山の幸を使った家庭料理という感じで、美味しそうです♪
味付けも優しそうだし、こういう料理、好みです(^o^)
→家族で経営なさっていて、奥様の手料理なので、豪華ホテルのお食事とは違いますが、
banさんもおっしゃっているように、それがまた飽きずに良いのだと思います

手料理といっても、のんなんかとても作れない、手が込んだ物が並びますしね~

是非1度お試しを~


>お酒も、美味しそうですね。
「ひだほまれ 」という名前の酒造好適米は、初めて知りました。
「飛騨切 純米酒 」、私も飲んでみたいですね~。
→引っかからない飲みやすいお酒だった印象です

>写真のガラス徳利は1合ですか?
300mlの場合は瓶ごと出て来るのかな?
→瓶は出てこなかったので、このとっくりで300mlでしょうかね

メニューに300mlってありますものね~

きっとそうですね

>この地酒と味噌を付けて焼いた岩魚の笹の葉包みとがすごく合いそうで、 ゴクッ!と来ました(^o^)
→やっぱ、そう思いますよね

のんも書きながら、そう思いました

病院での栄養指導で、「アルコール飲んでいいですか


「そんなに飲まないでしょ



>この宿は、みんなの掲示板で教えていただくまで知らなかったのですが、
実は人気の宿なんですね♪
機会を見つけて泊まってみたいです♪
→少しお役にたてたようで良かったです

宿にはそれぞれ好みがありますが、のんのお仲間達のお気に入りのお宿なので、是非ニュイさんにもお試しして欲しいです

2012/03/03(Sat) 12:28 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
こんにちは~
横浜からお帰りになってお忙しい中、コメントありがとうございます
いつもさり気ない、でも温かくて深いお心遣いに感謝感謝です
>レポ、ありがとう♪
→こちらこそ、読んでくださってありがとうございます
温泉公方からも言われましたが
良く見ると、写真がボケボケで見辛くてすみません
banさんの画像が光っているって言われちゃいました
>復活第一弾の宿泊記が、私達の大好きな中尾平・・嬉しいな、
昨年はUPが途中だったので
のんちゃんの体調と、宿泊記の続き、両方気になっていました(笑)
→なるほどなるほど
わかります~
それも美味しいお食事のアップですしね~
復活記事が、皆さんお気に入りの中尾平からで結果オーライでしたかね~
良かったです
>美味しいのよね・・ここのお料理。豪華じゃないけど、いつ行っても美味しいし
また食べたくなるのよね。
のんちゃんの元気レポを読んで、またまた行かなくちゃ・・と思いました。
→画像見ていたら、行きたくなったのは、たぶんのんとカミさんだけではないですね
今度は、違う季節に訪れて、また、自然
とお宿
を満喫したいです


横浜からお帰りになってお忙しい中、コメントありがとうございます

いつもさり気ない、でも温かくて深いお心遣いに感謝感謝です

>レポ、ありがとう♪
→こちらこそ、読んでくださってありがとうございます

温泉公方からも言われましたが

良く見ると、写真がボケボケで見辛くてすみません


banさんの画像が光っているって言われちゃいました

>復活第一弾の宿泊記が、私達の大好きな中尾平・・嬉しいな、
昨年はUPが途中だったので
のんちゃんの体調と、宿泊記の続き、両方気になっていました(笑)
→なるほどなるほど

わかります~

それも美味しいお食事のアップですしね~

復活記事が、皆さんお気に入りの中尾平からで結果オーライでしたかね~

良かったです

>美味しいのよね・・ここのお料理。豪華じゃないけど、いつ行っても美味しいし
また食べたくなるのよね。
のんちゃんの元気レポを読んで、またまた行かなくちゃ・・と思いました。
→画像見ていたら、行きたくなったのは、たぶんのんとカミさんだけではないですね

今度は、違う季節に訪れて、また、自然




2012/03/03(Sat) 14:13 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
こんにちは~
>のんちゃんのいつもの温泉レポが見られて嬉し~い♪♪
こちらがパワーを送らないといけないんだけど、逆にのんちゃんのレポで元気をもらっちゃいます(*^。^*)
→のんこそうれしい~~~~~
こんなに素敵なお友達がついているのんなのだから
更に元気出して頑張らなくてと改めて思いました
>作り手の思いが伝わるお料理ですね。
→家庭料理でも手が込んでいて、心こもったお料理です
前にも書きましたが、みーさんちのご飯も、そう思います。
毎日楽しみに見ています
>鮭の塩焼き・・ウチはワタシが皮を残す派で、ダンナさんは新潟(お正月には鮭)なので全部食べる派です。
→うちと反対ですね
新潟はお正月に鮭を食べるんですね( ..)φメモメモ
そういえば、新潟に行った時、「鮭の博物館」に行ってきました
>ここのお宿は是非行きたい宿で、もちろんお気に入りに入ってます。
→是非是非お試し下さいね
自然も満喫できて
とても良いところです


>のんちゃんのいつもの温泉レポが見られて嬉し~い♪♪
こちらがパワーを送らないといけないんだけど、逆にのんちゃんのレポで元気をもらっちゃいます(*^。^*)
→のんこそうれしい~~~~~

こんなに素敵なお友達がついているのんなのだから

更に元気出して頑張らなくてと改めて思いました

>作り手の思いが伝わるお料理ですね。
→家庭料理でも手が込んでいて、心こもったお料理です

前にも書きましたが、みーさんちのご飯も、そう思います。
毎日楽しみに見ています

>鮭の塩焼き・・ウチはワタシが皮を残す派で、ダンナさんは新潟(お正月には鮭)なので全部食べる派です。
→うちと反対ですね

新潟はお正月に鮭を食べるんですね( ..)φメモメモ
そういえば、新潟に行った時、「鮭の博物館」に行ってきました
>ここのお宿は是非行きたい宿で、もちろんお気に入りに入ってます。
→是非是非お試し下さいね

自然も満喫できて


2012/03/03(Sat) 14:38 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
何番乗り(・・?)
完全に出遅れちまったい(;^_^A
待ってましたの食いしん坊バンザイ\(^O^)/
やっぱり中尾平さんは食事も良いね~o(^-^)o
お風呂も色々で良さそうだけど、やっぱり食いしん坊は食事だからねo(^∇^o)(o^∇^)o
同じ奥飛騨では錫杖さんの食事が気になっているんだけど、ここも気になるなぁ(^o^;
勝手に無駄な悩みをしちゃいます^ロ^;
のんちゃん ぼちぼちね~p(^^)q
完全に出遅れちまったい(;^_^A
待ってましたの食いしん坊バンザイ\(^O^)/
やっぱり中尾平さんは食事も良いね~o(^-^)o
お風呂も色々で良さそうだけど、やっぱり食いしん坊は食事だからねo(^∇^o)(o^∇^)o
同じ奥飛騨では錫杖さんの食事が気になっているんだけど、ここも気になるなぁ(^o^;
勝手に無駄な悩みをしちゃいます^ロ^;
のんちゃん ぼちぼちね~p(^^)q
2012/03/03(Sat) 19:47 | URL | 横G #5RRdFj/s[ 編集]
こんばんは~
改めまして、た~くさん励まして下さってありがとうございました
どれだけ力をもらった事か
言葉にできない位です
>何番乗り(・・?)
完全に出遅れちまったい(;^_^A
→ぜ~~んぜん
出遅れてませんよ~
お忙しい中ありがとうです
>待ってましたの食いしん坊バンザイ\(^O^)/
やっぱり中尾平さんは食事も良いね~o(^-^)o
お風呂も色々で良さそうだけど、やっぱり食いしん坊は食事だからねo(^∇^o)(o^∇^)o
→お湯良し
お食事良し
お部屋良し
景色良し
ですからね~
行きたい行きたい
>同じ奥飛騨では錫杖さんの食事が気になっているんだけど、ここも気になるなぁ(^o^;
勝手に無駄な悩みをしちゃいます^ロ^;
→のんも錫杖さん気になってますよん
是非お先に行かれてレポお願いします
>のんちゃん ぼちぼちね~p(^^)q
→は~いお兄さん
無理せずいきます~

改めまして、た~くさん励まして下さってありがとうございました

どれだけ力をもらった事か

言葉にできない位です

>何番乗り(・・?)
完全に出遅れちまったい(;^_^A
→ぜ~~んぜん

出遅れてませんよ~

お忙しい中ありがとうです

>待ってましたの食いしん坊バンザイ\(^O^)/
やっぱり中尾平さんは食事も良いね~o(^-^)o
お風呂も色々で良さそうだけど、やっぱり食いしん坊は食事だからねo(^∇^o)(o^∇^)o
→お湯良し

お食事良し

お部屋良し

景色良し

ですからね~

行きたい行きたい

>同じ奥飛騨では錫杖さんの食事が気になっているんだけど、ここも気になるなぁ(^o^;
勝手に無駄な悩みをしちゃいます^ロ^;
→のんも錫杖さん気になってますよん

是非お先に行かれてレポお願いします


>のんちゃん ぼちぼちね~p(^^)q
→は~いお兄さん

無理せずいきます~

2012/03/03(Sat) 23:02 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
とうとう中尾平の続編アップですね~!!!
楽しみにしてました。ひな祭りの記事がアップされているのに、こっちに書き込みですいません(^^;
ここの食事は家庭料理の延長とは思えない逸品揃いで美味しいですよね。それとやっぱりローストビーフが、ここの独特の名物って感じで、もう一度食べたくなりました。最近は奥飛騨だと古民家建築の某お宿ばっかり行っているので、こちらにはなかなかお邪魔できず、です。なんで奥飛騨にはいいお宿が集中しているんだろーーーって悩みが深いです。
これからもアップ楽しみにしてます。ひな祭りもたのしく読ませていただき、ほんわかしました←だったら、そっちに書き込めって(^^;
料理のアップもぜひぜひ~って思ってます。でもでも、体調と相談しながらゆっくりで構いませんよ。
楽しみにしてました。ひな祭りの記事がアップされているのに、こっちに書き込みですいません(^^;
ここの食事は家庭料理の延長とは思えない逸品揃いで美味しいですよね。それとやっぱりローストビーフが、ここの独特の名物って感じで、もう一度食べたくなりました。最近は奥飛騨だと古民家建築の某お宿ばっかり行っているので、こちらにはなかなかお邪魔できず、です。なんで奥飛騨にはいいお宿が集中しているんだろーーーって悩みが深いです。
これからもアップ楽しみにしてます。ひな祭りもたのしく読ませていただき、ほんわかしました←だったら、そっちに書き込めって(^^;
料理のアップもぜひぜひ~って思ってます。でもでも、体調と相談しながらゆっくりで構いませんよ。
2012/03/04(Sun) 10:28 | URL | 遠霞 #buI3a3AE[ 編集]
こんばんは~
コメント、ありがとうございます
のんも拝見しています
ラーメンや鳥料理のアップも加わり、益々参考にさせていただいてます
>とうとう中尾平の続編アップですね~!!!
楽しみにしてました。ひな祭りの記事がアップされているのに、こっちに書き込みですいません(^^;
→いえいえ
想定内です~~
(冗談です
)
>ここの食事は家庭料理の延長とは思えない逸品揃いで美味しいですよね。それとやっぱりローストビーフが、ここの独特の名物って感じで、もう一度食べたくなりました。
→のんもコメント読んでいて、あのジューシーなローストビーフ食べたくなりました
>最近は奥飛騨だと古民家建築の某お宿ばっかり行っているので、こちらにはなかなかお邪魔できず、です。なんで奥飛騨にはいいお宿が集中しているんだろーーーって悩みが深いです。
→のんも福地も行きたいですし、おっしゃる通り、奥飛騨には気になるお宿がたくさんあります
中尾だけでも、あと、4軒気になってます
>料理のアップもぜひぜひ~って思ってます。でもでも、体調と相談しながらゆっくりで構いませんよ。
→美和さんのようなプロの主婦のようなわけにはいきませんが
(どなたもそんな事は期待してないですしょうけれどね
)
美味しく出来たら今度思い切ってみましょうかね

コメント、ありがとうございます

のんも拝見しています

ラーメンや鳥料理のアップも加わり、益々参考にさせていただいてます

>とうとう中尾平の続編アップですね~!!!
楽しみにしてました。ひな祭りの記事がアップされているのに、こっちに書き込みですいません(^^;
→いえいえ


想定内です~~


>ここの食事は家庭料理の延長とは思えない逸品揃いで美味しいですよね。それとやっぱりローストビーフが、ここの独特の名物って感じで、もう一度食べたくなりました。
→のんもコメント読んでいて、あのジューシーなローストビーフ食べたくなりました

>最近は奥飛騨だと古民家建築の某お宿ばっかり行っているので、こちらにはなかなかお邪魔できず、です。なんで奥飛騨にはいいお宿が集中しているんだろーーーって悩みが深いです。
→のんも福地も行きたいですし、おっしゃる通り、奥飛騨には気になるお宿がたくさんあります

中尾だけでも、あと、4軒気になってます

>料理のアップもぜひぜひ~って思ってます。でもでも、体調と相談しながらゆっくりで構いませんよ。
→美和さんのようなプロの主婦のようなわけにはいきませんが
(どなたもそんな事は期待してないですしょうけれどね

美味しく出来たら今度思い切ってみましょうかね

2012/03/05(Mon) 17:19 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
のんさん、こんばんは。
中尾平の続編のアップ♪
本格的復帰、おめでとうございます☆
うちは見慣れた中尾平の食事ですが、やっぱりいいです。
ほっこりとなるお料理ですよね~♪
羨まし~ けど、 次回の予約済みなのでOKでっす(*´ω`*)
中尾平の続編のアップ♪
本格的復帰、おめでとうございます☆
うちは見慣れた中尾平の食事ですが、やっぱりいいです。
ほっこりとなるお料理ですよね~♪
羨まし~ けど、 次回の予約済みなのでOKでっす(*´ω`*)
こんにちは~
>中尾平の続編のアップ♪
本格的復帰、おめでとうございます☆
→ご心配お掛けしました
ありがとうございま~す
>うちは見慣れた中尾平の食事ですが、やっぱりいいです。
ほっこりとなるお料理ですよね~♪
→そうでしたね
GAYOさんちも常宿でしたね
もしかしたら、banさんちと知らないうちのブッキングしてそうですね
GAYOさんのコメントいただいたお時間
のんのパソコンはGAYOさんブログでした
金宇館、気になってます
そして、相変わらず、温泉公方が温泉宿を調べてググると、GAYOさんに当るって感心してました
趣味が合うみたいでうれしいです
>羨まし~ けど、 次回の予約済みなのでOKでっす(*´ω`*)
→のんの方がうらやまし~~~です~~
ご報告楽しみに待ってますよん


>中尾平の続編のアップ♪
本格的復帰、おめでとうございます☆
→ご心配お掛けしました

ありがとうございま~す

>うちは見慣れた中尾平の食事ですが、やっぱりいいです。
ほっこりとなるお料理ですよね~♪
→そうでしたね

GAYOさんちも常宿でしたね

もしかしたら、banさんちと知らないうちのブッキングしてそうですね

GAYOさんのコメントいただいたお時間

のんのパソコンはGAYOさんブログでした

金宇館、気になってます

そして、相変わらず、温泉公方が温泉宿を調べてググると、GAYOさんに当るって感心してました

趣味が合うみたいでうれしいです

>羨まし~ けど、 次回の予約済みなのでOKでっす(*´ω`*)
→のんの方がうらやまし~~~です~~

ご報告楽しみに待ってますよん

2012/03/06(Tue) 14:30 | URL | のん #x5xziaQQ[ 編集]
のんさん、こんにちは♪
早速の温泉記事、いつもと変わらぬ元気なのんさんのブログにほっと安心しました。
中尾平良いですね~♪ますます行ってみたくなりましたよ。
お食事も山のもの中心で美味しそう~^^
元気なのんさんとこうしてまたお話できること本当嬉しい♪
これからものんさんワールド全開のブログ楽しみにしています(*^^)v
でも決して無理なさらずにね^^
早速の温泉記事、いつもと変わらぬ元気なのんさんのブログにほっと安心しました。
中尾平良いですね~♪ますます行ってみたくなりましたよ。
お食事も山のもの中心で美味しそう~^^
元気なのんさんとこうしてまたお話できること本当嬉しい♪
これからものんさんワールド全開のブログ楽しみにしています(*^^)v
でも決して無理なさらずにね^^
こちらにも、ありがとうです~
>早速の温泉記事、いつもと変わらぬ元気なのんさんのブログにほっと安心しました。
→そう言っていただけて良かったです
ほんと久々のアップだったので、書き出したら、
「これで大丈夫
」って心配になったりしたので
これからもあまり中身がないレポですが、思い出の宝物として詰めていきたいと思います
お手伝い、ヨロピクです
>中尾平良いですね~♪ますます行ってみたくなりましたよ。
お食事も山のもの中心で美味しそう~^^
→湯が高温なので加水していますが
、全部貸切ですし、内湯は、ほんと贅沢な広さです
お食事もすべて手作りで美味しいですし
、きっとさくささんにも気に入っていただけそうな気がします
景色も最高ですし
是非1度行かれてみて下さい
>元気なのんさんとこうしてまたお話できること本当嬉しい♪
→のんもです~
ネットも色々ありますが
のんは素敵なお友達にたくさん出会えて
、本当に幸せです

>早速の温泉記事、いつもと変わらぬ元気なのんさんのブログにほっと安心しました。
→そう言っていただけて良かったです

ほんと久々のアップだったので、書き出したら、
「これで大丈夫


これからもあまり中身がないレポですが、思い出の宝物として詰めていきたいと思います

お手伝い、ヨロピクです

>中尾平良いですね~♪ますます行ってみたくなりましたよ。
お食事も山のもの中心で美味しそう~^^
→湯が高温なので加水していますが


お食事もすべて手作りで美味しいですし


景色も最高ですし



>元気なのんさんとこうしてまたお話できること本当嬉しい♪
→のんもです~

ネットも色々ありますが

のんは素敵なお友達にたくさん出会えて



のんさんのレポに癒されてます~。
中尾平温泉に宿泊してみたいです~~

こんにちは~
>のんさんのレポに癒されてます~。
→このひと言
ホントうれしいんです~
思いつくまま書いている内容薄い宝箱ですし
これからもあやさんのように、なかなかマメなアップはできませんが
皆さんにお手伝いしていただきながら、思い出の宝物を詰めていきたいと思っています
ヨロピクです~
今、久々に両親と3人、ランチに行ってきました
美味しいもの食べて、満足満足です~
あっ
写真とってくるの忘れました~


>のんさんのレポに癒されてます~。
→このひと言


ホントうれしいんです~

思いつくまま書いている内容薄い宝箱ですし

これからもあやさんのように、なかなかマメなアップはできませんが

皆さんにお手伝いしていただきながら、思い出の宝物を詰めていきたいと思っています

ヨロピクです~


今、久々に両親と3人、ランチに行ってきました

美味しいもの食べて、満足満足です~

あっ

写真とってくるの忘れました~

| ホーム |