2012年05月10日 (木) | 編集 |
お籠り温泉を求めてシリーズ~

(いつからこんなタイトルが
)
今回は、ゴールデンウィークに訪れた

湯河原温泉 旅館まんりょうのご紹介です
こちらのお宿は、N&Gさん(何故か伏名
)のレポを秘かに拝見して予約しました
N&Gさん、ありがとうございます
旅館まんりょうさんは
全室温泉付
全4室のお宿です
のん達は、回数行きたい事もあり、温泉付きの客室でも2万円以下を狙っていますが…
こちらのお宿を調べたら、最初はギリギリアウトだったんです
しかし、あるサイトでちょっぴりお得な、のん達の範囲内のプランを見つけました
通常料金だと、お食事少なめプランでも休前日で21000円ですが
のん達のプランは「若旦那のワケありだけどおすすめプラン♪【1泊2食付】」 休前日18900円です
気になる訳ありの内容ですが
① 浴衣がない
② お茶入れがない
この2点です
浴衣は、あれば便利ですが、部屋着を持参すればいいし~
お茶も飲まずに温泉へGOも結構ありますし~

口コミも良いし~
ずっと行きたかった、湯河原
でしたし~~~
迷う所はありませんでした~
ただ、ひとつ
懲り懲りの渋滞が心配なので、なんと、前泊予定ででかけました
結果、それでも、東名手前のクルクルトンネルジャンクション
(追記→ 今、温泉公方に聞いたら大橋ジャンクションだそうです
)で渋滞が発生していて


結局、蓮田
で仮眠をし
湯河原近くでの前泊は諦めました。
しかし、そこの渋滞がはけた頃向かうと
あとはさすがにガラガラでしたので、
当日朝は、事故渋滞も酷かったらしいですし、結果オーライだったと思います
温泉公方が眠気と戦っていたため、朝方、ガストに行ったり、普段は出来ない事をして結構楽しかったです
それでは、前置きが長くなりましたが
湯河原温泉 旅館まんりょう 施設編のはじまりはじまり~~~
旅館まんりょうは、湯河原温泉の真ん中近く万葉公園のちょっと先にあり、
温泉街
やお店もたくさんあり
、たいへん便利な場所でした
外観です

全室4部屋のお宿ですので、まんりょうの文字がないと、立派なおうちって感じですが
綺麗なお宿でした
そして、画像左上の木は
、万葉公園の木です
万葉公園は、日本の歴史公園100選に選ばれていて、多くの万葉植物が植栽されているそうです。
そして、万葉時代の古代建築を模した万葉亭、万葉集の中でただ一つの出湯を詠った歌碑、国木田独歩碑等があります。
また、最近テレビ等にもよくでる「独歩の湯」という大きな足湯がありますよ~

入口上には
こんな〆飾り

入口を開けて
パチリ


白を基調とした内装は、清潔感があり綺麗でした
そこから~
右に折れると
、手前がフロントです

そして、奥に見えるのが
エレベーター
3階建てですが、エレベーターがあるので、お年寄りや身体が不自由な方にも優しい宿ですね
フロントです

家族経営のようなので
、食事の時間等には、不在になる事もあるようです~
フロントにいた辰ちゃんです~

今年の干支なので、毎年変わるのでしょうね~
フロントの向かいあたり
道路側には
ロビー
&お土産スペース
がありました

プチお土産コーナーです

撮り方を失敗してしまいましたが
この画像の左側にも
、たくさんではありませんが、お土産がありました
かわいいゆるキャラのクリアファイルとかもあって記念に買って帰ろうと思っていましたが、忘れてしまいました
タヌキ5匹の
ヒーローの戦隊「ゆがわら戦隊ゆたぽんファイブ」です

このキャラクターは、同町に伝わる湯河原温泉をタヌキが発見したとの伝説をもとに設定されたそうです
かわいいですよね~
フロントの飾り棚です
絵画は光ってしまいましたが、よ~く見たい方はクリック+して下さい

下の陶芸作品は、湯河原焼きでしょうか


先日テレビにも出ていましたが
向山窯という工房があるみたいですので
違いますかね~
そして、窓際のカウンターの上には~
① プチbookコーナ~

真ん中あたりの本は、十津川警部の事件簿でしょうか
テレビでよく見ています
お子さんの本もありますね
② これはゲーム

今良く見たら
シューティングゲームですかね
楽しそうですね
遊んでみれば良かったです~
③ コーヒーコーナー

こちらは、朝7時からの利用
との表示が出ていたので
、朝行ってみましたが、
残念ながら入ってませんでした
お願いすれば入れてくれると思いますが
フロントの画像で書いた通り、スタッフさんは食事時、2階
の食事処の方に行っているようなので
「いっか~~」って事で諦めました
④ 冷水~

こちらは、チェックインのお時間から冷たくて美味しいお水が用意されていました
特に温泉入浴前後に
うれしいサービスですよね
そして、上の画像の
冷水をいただこうと、ポットを持ち上げたら
こんなかわいいうさぎさんのお盆で
思わずパチリ~~


はい
ロビーは以上で、
こちらは2階にある
お食事処「藤木の間」です

時間差はありますが
こちらで4部屋の宿泊者がみんなでいただきました
他の方もいらっしゃったので、食事時も中の画像は、あまりありませんが
また後ほど~
お食事処の横には~
スリッパ留め&辰ちゃん

スリッパ留め、あればやっぱりうれしいですよね~
そして、こちらのお宿には干支の辰ちゃんがまだいましたよ~

階段まわりにいた
辰ちゃんです

この辰ちゃん、ホントかわいい~~~
欲しいです~
おまけにもう1つ
階段まわりにあったお飾りです
もうすぐ端午の節句という時期に訪れたので
こいのぼりと、兜をかぶったお人形ですね~

辰ちゃんといい、こいのぼりといい、タイムリーなお飾りがあり、お宿の繊細な心遣いを感じました
4部屋のみの小さなお宿なので、施設編は以上です
次回の旅館まんりょうのご紹介は、お部屋編の予定です


(いつからこんなタイトルが


今回は、ゴールデンウィークに訪れた


湯河原温泉 旅館まんりょうのご紹介です

こちらのお宿は、N&Gさん(何故か伏名


N&Gさん、ありがとうございます

旅館まんりょうさんは
全室温泉付

全4室のお宿です

のん達は、回数行きたい事もあり、温泉付きの客室でも2万円以下を狙っていますが…
こちらのお宿を調べたら、最初はギリギリアウトだったんです

しかし、あるサイトでちょっぴりお得な、のん達の範囲内のプランを見つけました

通常料金だと、お食事少なめプランでも休前日で21000円ですが
のん達のプランは「若旦那のワケありだけどおすすめプラン♪【1泊2食付】」 休前日18900円です

気になる訳ありの内容ですが

① 浴衣がない
② お茶入れがない
この2点です

浴衣は、あれば便利ですが、部屋着を持参すればいいし~

お茶も飲まずに温泉へGOも結構ありますし~


口コミも良いし~

ずっと行きたかった、湯河原


迷う所はありませんでした~

ただ、ひとつ

懲り懲りの渋滞が心配なので、なんと、前泊予定ででかけました

結果、それでも、東名手前のクルクルトンネルジャンクション





結局、蓮田




しかし、そこの渋滞がはけた頃向かうと
あとはさすがにガラガラでしたので、
当日朝は、事故渋滞も酷かったらしいですし、結果オーライだったと思います

温泉公方が眠気と戦っていたため、朝方、ガストに行ったり、普段は出来ない事をして結構楽しかったです

それでは、前置きが長くなりましたが
湯河原温泉 旅館まんりょう 施設編のはじまりはじまり~~~

旅館まんりょうは、湯河原温泉の真ん中近く万葉公園のちょっと先にあり、
温泉街




外観です


全室4部屋のお宿ですので、まんりょうの文字がないと、立派なおうちって感じですが
綺麗なお宿でした

そして、画像左上の木は


万葉公園は、日本の歴史公園100選に選ばれていて、多くの万葉植物が植栽されているそうです。
そして、万葉時代の古代建築を模した万葉亭、万葉集の中でただ一つの出湯を詠った歌碑、国木田独歩碑等があります。
また、最近テレビ等にもよくでる「独歩の湯」という大きな足湯がありますよ~


入口上には



入口を開けて




白を基調とした内装は、清潔感があり綺麗でした

そこから~

右に折れると



そして、奥に見えるのが


3階建てですが、エレベーターがあるので、お年寄りや身体が不自由な方にも優しい宿ですね

フロントです


家族経営のようなので


フロントにいた辰ちゃんです~


今年の干支なので、毎年変わるのでしょうね~

フロントの向かいあたり


ロビー




プチお土産コーナーです


撮り方を失敗してしまいましたが

この画像の左側にも


かわいいゆるキャラのクリアファイルとかもあって記念に買って帰ろうと思っていましたが、忘れてしまいました

タヌキ5匹の



このキャラクターは、同町に伝わる湯河原温泉をタヌキが発見したとの伝説をもとに設定されたそうです

かわいいですよね~

フロントの飾り棚です

絵画は光ってしまいましたが、よ~く見たい方はクリック+して下さい


下の陶芸作品は、湯河原焼きでしょうか



先日テレビにも出ていましたが

向山窯という工房があるみたいですので

違いますかね~

そして、窓際のカウンターの上には~

① プチbookコーナ~


真ん中あたりの本は、十津川警部の事件簿でしょうか

テレビでよく見ています

お子さんの本もありますね

② これはゲーム

今良く見たら


楽しそうですね

遊んでみれば良かったです~

③ コーヒーコーナー


こちらは、朝7時からの利用


残念ながら入ってませんでした

お願いすれば入れてくれると思いますが

フロントの画像で書いた通り、スタッフさんは食事時、2階


「いっか~~」って事で諦めました

④ 冷水~


こちらは、チェックインのお時間から冷たくて美味しいお水が用意されていました

特に温泉入浴前後に


そして、上の画像の


こんなかわいいうさぎさんのお盆で




はい

ロビーは以上で、

こちらは2階にある


時間差はありますが


他の方もいらっしゃったので、食事時も中の画像は、あまりありませんが

また後ほど~

お食事処の横には~

スリッパ留め&辰ちゃん


スリッパ留め、あればやっぱりうれしいですよね~

そして、こちらのお宿には干支の辰ちゃんがまだいましたよ~


階段まわりにいた



この辰ちゃん、ホントかわいい~~~

欲しいです~

おまけにもう1つ


もうすぐ端午の節句という時期に訪れたので

こいのぼりと、兜をかぶったお人形ですね~


辰ちゃんといい、こいのぼりといい、タイムリーなお飾りがあり、お宿の繊細な心遣いを感じました

4部屋のみの小さなお宿なので、施設編は以上です

次回の旅館まんりょうのご紹介は、お部屋編の予定です


この記事へのコメント
のんちゃん、おひさです!
お元気そうで何よりです。いつもロムはしてたんですよ。
全4室の宿でお篭りいいですねぇ。
やっぱり客室数の少ない宿はいいです!
うちも近々予約しようと思ったら、埋まってる。。。
今、仕切りなおして悩んでます。
お元気そうで何よりです。いつもロムはしてたんですよ。
全4室の宿でお篭りいいですねぇ。
やっぱり客室数の少ない宿はいいです!
うちも近々予約しようと思ったら、埋まってる。。。
今、仕切りなおして悩んでます。
2012/05/10(Thu) 10:14 | URL | ゆかりん #WOq6nlhY[ 編集]
言ってくれれば、うちに泊めてあげたのに~ネコいるけどー。爆
なんてね!
まんりょうさんもいいねー。N&Gさんのトコで見て、いいなって思ってたけども♪
あれれ、ゆかりんさんも狙っていたんだね^^;
なんてね!
まんりょうさんもいいねー。N&Gさんのトコで見て、いいなって思ってたけども♪
あれれ、ゆかりんさんも狙っていたんだね^^;
こんにちは~
おひさで~す
コメントありがとうございま~す
そして、青森物産展ですぐに反応して下さったので、いつもロムして下さっているのだな~と思っていました
うれしいです~
>お元気そうで何よりです。
→中身は相変わらずなのですが、なんとか元気そうに過ごしています
>全4室の宿でお篭りいいですねぇ。
やっぱり客室数の少ない宿はいいです!
うちも近々予約しようと思ったら、埋まってる。。。
→どちらかというと、ガヤガヤが苦手なので、静かな小さめのお宿を選ぶ事が多いです
やはり、良さそうなお宿で客室が少ないと、満室になるのも早いですよね~
とれないと、意地になって、忘れる頃先に予約を入れたりするのんです
>今、仕切りなおして悩んでます。
→また、レポが楽しみです
計画を立ててる時も、楽しいですよね


おひさで~す


コメントありがとうございま~す

そして、青森物産展ですぐに反応して下さったので、いつもロムして下さっているのだな~と思っていました

うれしいです~

>お元気そうで何よりです。
→中身は相変わらずなのですが、なんとか元気そうに過ごしています

>全4室の宿でお篭りいいですねぇ。
やっぱり客室数の少ない宿はいいです!
うちも近々予約しようと思ったら、埋まってる。。。
→どちらかというと、ガヤガヤが苦手なので、静かな小さめのお宿を選ぶ事が多いです

やはり、良さそうなお宿で客室が少ないと、満室になるのも早いですよね~

とれないと、意地になって、忘れる頃先に予約を入れたりするのんです

>今、仕切りなおして悩んでます。
→また、レポが楽しみです

計画を立ててる時も、楽しいですよね

蓮田で車中泊だったんですか。
そりゃぁ疲れたでしょう。宿に着いたら爆睡だったのでは?
公方様は爆睡、のんさんは眠い目をこすって写真撮影、この構図が想像されます。
そりゃぁ疲れたでしょう。宿に着いたら爆睡だったのでは?
公方様は爆睡、のんさんは眠い目をこすって写真撮影、この構図が想像されます。
こんにちは~
いつもありがとうです
>言ってくれれば、うちに泊めてあげたのに~ネコいるけどー。爆
なんてね!
→ねこちゃん大好きですよ~
でも、夜中なので遠慮しておきました
行きも帰りも、「この辺からみーしゃさんの家近いんだよね」
って話しながら通りましたよ~
>まんりょうさんもいいねー。N&Gさんのトコで見て、いいなって思ってたけども♪
→口コミもみーしゃさんが
なレベルですものね~
簡単なレポで分かりづらいかもですが、これからアップしていきますのでまた見て下さいね~


いつもありがとうです

>言ってくれれば、うちに泊めてあげたのに~ネコいるけどー。爆
なんてね!
→ねこちゃん大好きですよ~


でも、夜中なので遠慮しておきました

行きも帰りも、「この辺からみーしゃさんの家近いんだよね」
って話しながら通りましたよ~


>まんりょうさんもいいねー。N&Gさんのトコで見て、いいなって思ってたけども♪
→口コミもみーしゃさんが


簡単なレポで分かりづらいかもですが、これからアップしていきますのでまた見て下さいね~

とうとう車中泊まで…どんよくに温泉に向かわれるのんさんの活動も、かなり活発化してきているのですね。お元気なようで何よりです!
ここは私もGさんトコをみて、気になっていたお宿でした。ただ湯河原だと電車利用の方が便利かなっ?なんて思っていたのですけど。ウチから伊豆方面に高速を利用していくのが、だいぶ面倒に感じられるようになってしまったので。
すでに施設編で、整ったお宿の様子がよくわかります。お風呂とか食事とかに関するのんさんのコメントも楽しみなので、じっと待っておりますね。
ここは私もGさんトコをみて、気になっていたお宿でした。ただ湯河原だと電車利用の方が便利かなっ?なんて思っていたのですけど。ウチから伊豆方面に高速を利用していくのが、だいぶ面倒に感じられるようになってしまったので。
すでに施設編で、整ったお宿の様子がよくわかります。お風呂とか食事とかに関するのんさんのコメントも楽しみなので、じっと待っておりますね。
2012/05/10(Thu) 12:44 | URL | 遠霞 #buI3a3AE[ 編集]
のんも昼休み中です
貴重なお時間にコメントありがとうございます
>蓮田で車中泊だったんですか。
そりゃぁ疲れたでしょう。宿に着いたら爆睡だったのでは?
→はいっ
温泉公方は、運転というより、眠気で疲れたみたいですが…
温泉公方の様子を伺い対処する
のんも疲れました
記事には書きませんでしたが、湯河原の高台にある綺麗な公園
でも早朝に少し寝ました~
海も見えて
緑が綺麗でした
それでも御察しの通り
いつもお宿では、爆睡の温泉公方を起こして温泉に入るのんですが
、のんが寝てしまったので
、入浴回数が減ってしまいました~
客室温泉があったので
まだ堪能出来た方ですがね
とにかくたくさん入浴しますから~
また、朝方のガストでは、元気な若者がたくさんと、常連らしいおばさん、夜勤帰りの会社のグループと、みな思い切り元気で、違う世界を感じました
夜明けに外にいたのは、いつ以来でしょう



貴重なお時間にコメントありがとうございます

>蓮田で車中泊だったんですか。
そりゃぁ疲れたでしょう。宿に着いたら爆睡だったのでは?
→はいっ

温泉公方は、運転というより、眠気で疲れたみたいですが…
温泉公方の様子を伺い対処する


記事には書きませんでしたが、湯河原の高台にある綺麗な公園


海も見えて


それでも御察しの通り

いつもお宿では、爆睡の温泉公方を起こして温泉に入るのんですが



客室温泉があったので


とにかくたくさん入浴しますから~

また、朝方のガストでは、元気な若者がたくさんと、常連らしいおばさん、夜勤帰りの会社のグループと、みな思い切り元気で、違う世界を感じました

夜明けに外にいたのは、いつ以来でしょう


のんちゃんのところからだと、湯河原も遠いですね・・ウチからは2時間もかからないけど、湯西川や日光が大変なのと同じですね。
いつも行く激安のお宿は万葉公園の近くです。
続きを楽しみにしてます♪
いつも行く激安のお宿は万葉公園の近くです。
続きを楽しみにしてます♪
2012/05/10(Thu) 15:58 | URL | みー #RS4k0RpE[ 編集]
こんにちは~
ずいぶん久しぶりの車中泊でした
以前行った時は、夏で、温泉公方が耐えきれず
結局、今回とは逆に、急遽素泊まり宿を探し、それからは、車中泊の話はでませんでした
今回は、素泊まり前泊の予定が、イレギュラ―な渋滞で、急遽車中泊となってしましました
今回は、季節も良く、「思ったより寝られるね」って感想でした
そして、免疫力低下の人に温泉があまりよくないという話しも聞くのですが
のんは、何か元気が出る気がして
、実際ずいぶん行ってますが
、良い感じなので
、行っちゃってます
>ここは私もGさんトコをみて、気になっていたお宿でした。ただ湯河原だと電車利用の方が便利かなっ?なんて思っていたのですけど。ウチから伊豆方面に高速を利用していくのが、だいぶ面倒に感じられるようになってしまったので。
→のん達も同じ考えで、最後まで電車と迷ったのですが、帰りに寄りたい所もあり、今回は前泊予定で車にしました
車に慣れてしまうと、現地で動くのに、車が便利~って思ってしまう所もあるんです~
>すでに施設編で、整ったお宿の様子がよくわかります。お風呂とか食事とかに関するのんさんのコメントも楽しみなので、じっと待っておりますね。
→今回は、いつもに増して、画像やメモが少ないのですが、覚悟してお待ち下さいね~



ずいぶん久しぶりの車中泊でした


以前行った時は、夏で、温泉公方が耐えきれず

結局、今回とは逆に、急遽素泊まり宿を探し、それからは、車中泊の話はでませんでした

今回は、素泊まり前泊の予定が、イレギュラ―な渋滞で、急遽車中泊となってしましました


今回は、季節も良く、「思ったより寝られるね」って感想でした

そして、免疫力低下の人に温泉があまりよくないという話しも聞くのですが


のんは、何か元気が出る気がして




>ここは私もGさんトコをみて、気になっていたお宿でした。ただ湯河原だと電車利用の方が便利かなっ?なんて思っていたのですけど。ウチから伊豆方面に高速を利用していくのが、だいぶ面倒に感じられるようになってしまったので。
→のん達も同じ考えで、最後まで電車と迷ったのですが、帰りに寄りたい所もあり、今回は前泊予定で車にしました

車に慣れてしまうと、現地で動くのに、車が便利~って思ってしまう所もあるんです~

>すでに施設編で、整ったお宿の様子がよくわかります。お風呂とか食事とかに関するのんさんのコメントも楽しみなので、じっと待っておりますね。
→今回は、いつもに増して、画像やメモが少ないのですが、覚悟してお待ち下さいね~


全4室というのはいいです。最近はもっぱら部屋数の少ない宿ばかりを探す傾向にありますので、そういう意味ではここは理想的。
上品ですしね、相変わらずのんちゃんはいいセンスをしていますね。
たぶんこの中で最も車中泊を経験しているのは私でしょう(エッヘン)! スキーに行ったら、外で雪が降っていても車中で寝ますからね。それ専用のグッズも自作しているくらいですよ(笑)
続き、楽しみにしています。でも、マイペースでゆっくりね♪
上品ですしね、相変わらずのんちゃんはいいセンスをしていますね。
たぶんこの中で最も車中泊を経験しているのは私でしょう(エッヘン)! スキーに行ったら、外で雪が降っていても車中で寝ますからね。それ専用のグッズも自作しているくらいですよ(笑)
続き、楽しみにしています。でも、マイペースでゆっくりね♪
辰ちゃんと言い、端午の節句の飾りと言い、可愛らしくて館内を仄々とした雰囲気にしていますね。
狸が見付けた温泉とは、珍しい。
話としては、鹿や鶴が多いですよね。
信楽焼のような狸が温泉に浸かっているのでしょうか。
狸が見付けた温泉とは、珍しい。
話としては、鹿や鶴が多いですよね。
信楽焼のような狸が温泉に浸かっているのでしょうか。
おはようございます
>のんちゃんのところからだと、湯河原も遠いですね・・ウチからは2時間もかからないけど、湯西川や日光が大変なのと同じですね。
→そうですね
みーさんの家からは、日光が遠いんですよね~
湯西川は、栃木ののんでも遠い感じですから、みーさんちからは遠~いです~~
湯河原、伊豆は、遠いのもあるのですが、首都高越えて、東名、そして現地までの大渋滞が恐いんですよ~
でも、行きたい温泉宿がたくさんあるので、これからも時間等工夫して行きたいです
電車旅もいいですしね
>いつも行く激安のお宿は万葉公園の近くです。
→まんりょうさんは、万葉公園の下です
みーさんお気に入りのお宿、さっき調べたら、湯元通りの方ですね
散策して、そのお宿のお花撮影していました
そして、のん達
湯元通りの雰囲気好きです
>続きを楽しみにしてます♪
→簡単なレポになりそうですが、また見に来て下さいね

>のんちゃんのところからだと、湯河原も遠いですね・・ウチからは2時間もかからないけど、湯西川や日光が大変なのと同じですね。
→そうですね

みーさんの家からは、日光が遠いんですよね~

湯西川は、栃木ののんでも遠い感じですから、みーさんちからは遠~いです~~

湯河原、伊豆は、遠いのもあるのですが、首都高越えて、東名、そして現地までの大渋滞が恐いんですよ~

でも、行きたい温泉宿がたくさんあるので、これからも時間等工夫して行きたいです


電車旅もいいですしね

>いつも行く激安のお宿は万葉公園の近くです。
→まんりょうさんは、万葉公園の下です

みーさんお気に入りのお宿、さっき調べたら、湯元通りの方ですね


散策して、そのお宿のお花撮影していました

そして、のん達



>続きを楽しみにしてます♪
→簡単なレポになりそうですが、また見に来て下さいね

おはようございます
ヒロお兄さんが来てくれた時
、のんもヒロお兄さんの所で、美味しそうなラーメン見ていたみたいです~
>全4室というのはいいです。最近はもっぱら部屋数の少ない宿ばかりを探す傾向にありますので、そういう意味ではここは理想的。
家庭経営で民宿に近いですが、とても綺麗で
何て言っても、客室温泉がありますからね~
>上品ですしね、相変わらずのんちゃんはいいセンスをしていますね。
→いえいえ~
N&Gさんの追っかけなんです
でも、そう言っていただけてうれしいです~
>たぶんこの中で最も車中泊を経験しているのは私でしょう(エッヘン)! スキーに行ったら、外で雪が降っていても車中で寝ますからね。それ専用のグッズも自作しているくらいですよ(笑)
→はい
この時、スキー場での車中泊について
そして、ヒロお兄さんの専用グッズについて話しましたよ~
くしゃみ出ませんでしたか
以前、草津の道の駅で、寝袋入って寝た事はありますが、それっきりなのん達です
>続き、楽しみにしています。でも、マイペースでゆっくりね♪
→いつもありがとうございます

ヒロお兄さんが来てくれた時


>全4室というのはいいです。最近はもっぱら部屋数の少ない宿ばかりを探す傾向にありますので、そういう意味ではここは理想的。
家庭経営で民宿に近いですが、とても綺麗で

何て言っても、客室温泉がありますからね~


>上品ですしね、相変わらずのんちゃんはいいセンスをしていますね。
→いえいえ~

N&Gさんの追っかけなんです

でも、そう言っていただけてうれしいです~

>たぶんこの中で最も車中泊を経験しているのは私でしょう(エッヘン)! スキーに行ったら、外で雪が降っていても車中で寝ますからね。それ専用のグッズも自作しているくらいですよ(笑)
→はい

この時、スキー場での車中泊について

そして、ヒロお兄さんの専用グッズについて話しましたよ~

くしゃみ出ませんでしたか

以前、草津の道の駅で、寝袋入って寝た事はありますが、それっきりなのん達です

>続き、楽しみにしています。でも、マイペースでゆっくりね♪
→いつもありがとうございます

おはようございます
確かに、可愛い温泉宿という言葉がピッタリかもしれません
>辰ちゃんと言い、端午の節句の飾りと言い、可愛らしくて館内を仄々とした雰囲気にしていますね。
→お宿にはお飾りがある所が多いですが、こちらのお飾りはのんの好みでした~
販売していたら、買っていると思います
>狸が見付けた温泉とは、珍しい。
話としては、鹿や鶴が多いですよね。
信楽焼のような狸が温泉に浸かっているのでしょうか。
→琢さん、ピンポ~ンです
信楽焼かは不明ですが(のんは、栃木なので益子の共販センターの大きなタヌキさんと同じに見えましたが
)
万葉公園の入り口にタヌキさんがいました~
後ほど御紹介できるかな~


確かに、可愛い温泉宿という言葉がピッタリかもしれません

>辰ちゃんと言い、端午の節句の飾りと言い、可愛らしくて館内を仄々とした雰囲気にしていますね。
→お宿にはお飾りがある所が多いですが、こちらのお飾りはのんの好みでした~

販売していたら、買っていると思います

>狸が見付けた温泉とは、珍しい。
話としては、鹿や鶴が多いですよね。
信楽焼のような狸が温泉に浸かっているのでしょうか。
→琢さん、ピンポ~ンです

信楽焼かは不明ですが(のんは、栃木なので益子の共販センターの大きなタヌキさんと同じに見えましたが


万葉公園の入り口にタヌキさんがいました~

後ほど御紹介できるかな~


のんさんおはよう^^
昨日、早く気づいてほしかったんでPCにメールしたんだけど気づいてくれたかな?
もし見ていなかったら~。
今夜9時からNHKで「キティーちゃん」特集みたいの、やるよ!
見てね^^v
昨日、早く気づいてほしかったんでPCにメールしたんだけど気づいてくれたかな?
もし見ていなかったら~。
今夜9時からNHKで「キティーちゃん」特集みたいの、やるよ!
見てね^^v
おはようございます
今日は、お出かけだから早起きですかね~
>昨日、早く気づいてほしかったんでPCにメールしたんだけど気づいてくれたかな?
もし見ていなかったら~。
今夜9時からNHKで「キティーちゃん」特集みたいの、やるよ!
見てね^^v
→メールもありがとうございます
メールにも書きましたが
昨日は夕ごはん食べて、撃沈してしまい
PC開けずでした
お知らせありがとうございます
NHKでキティーちゃんですか
見ますよ~~~

今日は、お出かけだから早起きですかね~

>昨日、早く気づいてほしかったんでPCにメールしたんだけど気づいてくれたかな?
もし見ていなかったら~。
今夜9時からNHKで「キティーちゃん」特集みたいの、やるよ!
見てね^^v
→メールもありがとうございます

メールにも書きましたが

昨日は夕ごはん食べて、撃沈してしまい

PC開けずでした


お知らせありがとうございます

NHKでキティーちゃんですか

見ますよ~~~

のんさん、こんばんは~
ご無沙汰してましたが、私もずーっと秘かに拝見してましたヨ。
先日までレポを書いてらした西伊豆の露天風呂付のお宿も
「これでこの価格ならスゴイお得☆」って思って読んでました。
お食事編になって、暗く撮れてしまった写真を、のんさんが
頑張って補正しようとしているご様子も、微笑ましく思いながら
読みました(^^)(←って、ちゃんとそっちのレポでコメントしろ、ってカンジですよね、すみません^^;)
さてさて、本題ですが~
なんとこのGWには、湯河原のまんりょうに行かれたのですね!
GWはどのお宿も大混雑すると思いますが、こちらは全4室の
お宿なので、混むGWでも普段と変わらないカンジで過ごせますよね、さすがのんさん、予約がお上手!
でも、前日車中泊になってしまったのは大変でしたね、お疲れがでませんでしたか?
まんりょうでのんびりして、疲労回復できたでしょうか。
私も自分のレポを今読み返してみたのですが、のんさんは私とは
また違った視点でのレポになっているので、面白いです☆
私、フロントの干支の置物とか、全然気づいてませんでしたし(^^ゞ(汗)。
朝、フロント脇に用意されているはずのコーヒーが入ってなかったのは、ウチが行った時と一緒ですね~、ウチも、フロントに人がいなかったのであきらめました。
家族経営のお宿ですから、なかなかすべてに手が回らないんでしょうね。
ご無沙汰してましたが、私もずーっと秘かに拝見してましたヨ。
先日までレポを書いてらした西伊豆の露天風呂付のお宿も
「これでこの価格ならスゴイお得☆」って思って読んでました。
お食事編になって、暗く撮れてしまった写真を、のんさんが
頑張って補正しようとしているご様子も、微笑ましく思いながら
読みました(^^)(←って、ちゃんとそっちのレポでコメントしろ、ってカンジですよね、すみません^^;)
さてさて、本題ですが~
なんとこのGWには、湯河原のまんりょうに行かれたのですね!
GWはどのお宿も大混雑すると思いますが、こちらは全4室の
お宿なので、混むGWでも普段と変わらないカンジで過ごせますよね、さすがのんさん、予約がお上手!
でも、前日車中泊になってしまったのは大変でしたね、お疲れがでませんでしたか?
まんりょうでのんびりして、疲労回復できたでしょうか。
私も自分のレポを今読み返してみたのですが、のんさんは私とは
また違った視点でのレポになっているので、面白いです☆
私、フロントの干支の置物とか、全然気づいてませんでしたし(^^ゞ(汗)。
朝、フロント脇に用意されているはずのコーヒーが入ってなかったのは、ウチが行った時と一緒ですね~、ウチも、フロントに人がいなかったのであきらめました。
家族経営のお宿ですから、なかなかすべてに手が回らないんでしょうね。

またまたいいところに行かれたようで♪
連休に東京を越えて行くのは大変でしょうが、
温泉公方さんの優しさが伝わりますね!
施設編を見せてもらっただけで、
温泉の良さもおのずと伝わってきますねぇ。
温泉編!楽しみにしてます

おはようございま~す
まずは、コメントありがとうございます
覚楽に続き、またまた追っかけお宿に行かせていただきました
>ご無沙汰してましたが、私もずーっと秘かに拝見してましたヨ。
→のんも同じです~
掲示板も盛りあがっているな~と思いながら拝見していました
なんか突然の投稿も恥ずかしい気がして
、ロムのみとなっていました
しかし、今回、まんりょうのレポ前に、お礼のコメントをと思い、遊びに行っていたのですが、記事を読みなおしたりしているうちに、今日を迎えてしまい、ごんたさんに先にコメントいただいちゃいました
ホントありがとうございます
>先日までレポを書いてらした西伊豆の露天風呂付のお宿も
「これでこの価格ならスゴイお得☆」って思って読んでました。
→クーポン恐るべしですよね~
特に平日行ける方には、びっくり価格でした
>お食事編になって、暗く撮れてしまった写真を、のんさんが
頑張って補正しようとしているご様子も、微笑ましく思いながら
読みました(^^)(←って、ちゃんとそっちのレポでコメントしろ、ってカンジですよね、すみません^^;)
→いえいえ
もちろんコメは非常にうれしいですが、ごんたさんの様に、ロムして下さりながら、のんの記事を少しでも楽しんで下さっている方がいると思うとそれもうれしいです
きっと、知らない方もいらっしゃるのでしょうね
そんな方も是非コメもよろしくって思います
さてさて、本題ですが~
おっしゃる通り、まんりょうでは、温泉三昧
、美味しいもの食べて
、たくさん寝て
静かなGWを過ごす事ができました
料金も、割増なしで、訳ありプランでしたので、お得感もバッチリでした
湯河原ですが、街自体、GWの割に静かでした
湯元通りや川沿いの散策もゆったりと楽しめました
>でも、前日車中泊になってしまったのは大変でしたね、お疲れがでませんでしたか?
まんりょうでのんびりして、疲労回復できたでしょうか。
→御察しの通り、夕食後バタンキュ~でした
が、さすがにいつも寝る時間位に目が覚めて、部屋風呂にザブンできました
温泉付き客室は、やっぱり最高です
>私も自分のレポを今読み返してみたのですが、のんさんは私とは また違った視点でのレポになっているので、面白いです☆
私、フロントの干支の置物とか、全然気づいてませんでしたし(^^ゞ(汗)。
→ごんたさんのレポと違って、のんのレポは内容薄いんですよ~
そしてかわいい置き物は、外せないのんです~
>朝、フロント脇に用意されているはずのコーヒーが入ってなかったのは、ウチが行った時と一緒ですね~、ウチも、フロントに人がいなかったのであきらめました。
家族経営のお宿ですから、なかなかすべてに手が回らないんでしょうね。
→施設編をアップ後、改めてごんたさんの記事を読ませていただいたら、コーヒーの件は同じようにお書きになっていて
「気持ちが一緒だ~」ってうれしかったです
ごんたさん、めりなさんの追っかけ~
まだまだしたい所がた~くさんあります
また、お世話になると思いますが、よろしくお願いします


まずは、コメントありがとうございます

覚楽に続き、またまた追っかけお宿に行かせていただきました

>ご無沙汰してましたが、私もずーっと秘かに拝見してましたヨ。
→のんも同じです~

掲示板も盛りあがっているな~と思いながら拝見していました


なんか突然の投稿も恥ずかしい気がして


しかし、今回、まんりょうのレポ前に、お礼のコメントをと思い、遊びに行っていたのですが、記事を読みなおしたりしているうちに、今日を迎えてしまい、ごんたさんに先にコメントいただいちゃいました

ホントありがとうございます

>先日までレポを書いてらした西伊豆の露天風呂付のお宿も
「これでこの価格ならスゴイお得☆」って思って読んでました。
→クーポン恐るべしですよね~

特に平日行ける方には、びっくり価格でした

>お食事編になって、暗く撮れてしまった写真を、のんさんが
頑張って補正しようとしているご様子も、微笑ましく思いながら
読みました(^^)(←って、ちゃんとそっちのレポでコメントしろ、ってカンジですよね、すみません^^;)
→いえいえ

もちろんコメは非常にうれしいですが、ごんたさんの様に、ロムして下さりながら、のんの記事を少しでも楽しんで下さっている方がいると思うとそれもうれしいです

きっと、知らない方もいらっしゃるのでしょうね

そんな方も是非コメもよろしくって思います

さてさて、本題ですが~

おっしゃる通り、まんりょうでは、温泉三昧





料金も、割増なしで、訳ありプランでしたので、お得感もバッチリでした

湯河原ですが、街自体、GWの割に静かでした

湯元通りや川沿いの散策もゆったりと楽しめました

>でも、前日車中泊になってしまったのは大変でしたね、お疲れがでませんでしたか?
まんりょうでのんびりして、疲労回復できたでしょうか。
→御察しの通り、夕食後バタンキュ~でした




温泉付き客室は、やっぱり最高です


>私も自分のレポを今読み返してみたのですが、のんさんは私とは また違った視点でのレポになっているので、面白いです☆
私、フロントの干支の置物とか、全然気づいてませんでしたし(^^ゞ(汗)。
→ごんたさんのレポと違って、のんのレポは内容薄いんですよ~

そしてかわいい置き物は、外せないのんです~

>朝、フロント脇に用意されているはずのコーヒーが入ってなかったのは、ウチが行った時と一緒ですね~、ウチも、フロントに人がいなかったのであきらめました。
家族経営のお宿ですから、なかなかすべてに手が回らないんでしょうね。
→施設編をアップ後、改めてごんたさんの記事を読ませていただいたら、コーヒーの件は同じようにお書きになっていて

「気持ちが一緒だ~」ってうれしかったです

ごんたさん、めりなさんの追っかけ~

まだまだしたい所がた~くさんあります

また、お世話になると思いますが、よろしくお願いします


おはようございます
お籠り温泉を求めて
温泉付き客室、2万円以下シリーズです
ビジ旅館には、ちょっときついですが
プライベートで是非~
そして、湯河原に部屋風呂が温泉の湯治宿も見つけたので、そこも気になっているのですが、そこなら、ビジ旅館にいいかもです~
>連休に東京を越えて行くのは大変でしょうが、
温泉公方さんの優しさが伝わりますね!
→そうなんです~
普段の休前日でも渋滞がハンパなく凄い事が多いので
うちの温泉公方さんにとって、最大ネックなんです
そして、そうですよね~
なんだかんだ言っても、行ってくれるので感謝しなくてはですよねっ
公方ちゃんありがとね
>施設編を見せてもらっただけで、
温泉の良さもおのずと伝わってきますねぇ。
温泉編!楽しみにしてます
→のん達はやはり温泉目的なので
、温泉は外したくないと思っています
アップ~
もう少しお待ち下さいね~


お籠り温泉を求めて


温泉付き客室、2万円以下シリーズです

ビジ旅館には、ちょっときついですが

プライベートで是非~


そして、湯河原に部屋風呂が温泉の湯治宿も見つけたので、そこも気になっているのですが、そこなら、ビジ旅館にいいかもです~

>連休に東京を越えて行くのは大変でしょうが、
温泉公方さんの優しさが伝わりますね!
→そうなんです~

普段の休前日でも渋滞がハンパなく凄い事が多いので

うちの温泉公方さんにとって、最大ネックなんです

そして、そうですよね~

なんだかんだ言っても、行ってくれるので感謝しなくてはですよねっ

公方ちゃんありがとね

>施設編を見せてもらっただけで、
温泉の良さもおのずと伝わってきますねぇ。
温泉編!楽しみにしてます
→のん達はやはり温泉目的なので



アップ~

もう少しお待ち下さいね~


| ホーム |